2009-06-05

民間の経営者だからと言って

郵政会社の社長人事が問題になっていますが。

確かに実績のあった方が現在なっていると思います。

しかし、現役の時に本当に実務として一人称で判断されてきた方なのでしょうか。

今回のかんぽの宿問題を見ていますと(裏があることを無視して)、あまりにも判断に口を挟んでいないのではと感じてしまいます。

もしも実務で判断された方であれば、もう少し上手に手続きをされたのではないでしょうか。

そう思いますと、民間会社でおられて時は、気がまわり、事務能力に長けた優秀なスタッフに囲まれて、判断されていた方ではと感じてしまいます。

トップの会社には優秀なスタッフがいて、全部お膳立てされたもので判断してこられたと思うのです。

しかも法律や、世間の眼や、社会的な立場など多岐にわたった見識でチェックされたものでの判断です。

このようなことでであるとだれでもとは言わないまでも、トップになる前の同じような経験をしてこられた方であれば、誤った判断はされないと思います。

しかし、トップになった時には、実経験は乏しくなり、チェックも自分で行うのではなく、優秀なスタッフが綿密に行っていたはずです。

仮説として、そのように考えますと、現在問題になっておられる経営者には疑問符がつくのかなと感じられますが、いかがでしょうか。

このような枠組みは郵政会社だけではなく、他のところにもあり得る枠組みだと思うのですが、いかがでしょうか。