2009-08-31

Kチルドレンの二の舞にならないようにするには

若手の新人の代議士が多く生まれましたが、前回の選挙のチルドレンと同じであって欲しくないというのが思うところです。

確かに新人の方には、自分のやりたいことがあると思います。
薬害の発生を防ぎ、被害者を救うとか。

そのことは当然実現に向けた行動をしていただきたいと思いますし、期待もしています。

一方、次のことも是非忘れずに行動していただきたいと思っているのですが。

『先生』にならずに、言い方はあまり良いとは思っていませんが、『素人』的発想なり、見方を発揮していただきたいのです。

代議士は、古く死語になってる言葉でしょうが、『公僕』だと思うのです。

代表者であって、俗に言う『偉い人』ではないと思うのです。

ですから次のような疑問を自分なりに抱いていただきたいのです。

(1)代議士は現在のように優遇されていていいのか
(2)現在の定員が適切な人数なのか
(3)二院制は必要なのか
(4)選挙にお金がかかるのはどこで、どうしたらかからないようにできるのか
(5)業界と癒着するのは何があるからなのか
(6)官僚を現在のようにのさばらせてきたのは政治がなにをしなかったからなのか
(7)いままでの大臣は職責として何を行ってきたのか

などなど、初めて代議士になった方々は、プロの代議士になってしまおうとするのではなく、素朴な視点をもった市民であったいただきたいのです。

そして是非、会社でいうところの管理者ではなく、自分で考え、話し合え、適切に処理できる実務家になっていただきたいのです。

官僚と対等の実務者になっていただきたいのです。

先生には是非ならないで下さい。

こちらからお願いしたします。

いかがでしょうか。