東電の記者発表の姿をご覧になって感じることはないでしょうか。
背広姿の方が多く、現場の方々の危険をさらしての対応とあまりにもかけ離れていないでしょうか。
某省の背広組みと同じような様相ではないでしょうか。
現場とかけ離れて本社でゆったりとした仕事をされている方々のように見受けられてなりません。
いかがでしょう。
話される内容も弁護士出身の官房長官の話される内容と同レベルです。
切羽詰ったような姿勢が見えません。
内容も、国民の危惧に対して応えているものではないのではないでしょうか。
現場の担当でないのでわれわれは知らなくていい。
わが社は装置を購入してオペレーションをしている会社なので、装置の不具合は製造業者の責任であり、われわれではないとの考え方が見えてなりません。
もっと端的に言わせていただければ、背広なんて着て出てこられる状況ではないと思うのですが。
東京電力の方々はどのように感じられているのでしょう。
現場では背広なんて着ているとは思えません。
某省と同じように背広組みは現場の人ではないとの会社のカラーがあるのでしょう。
しかし、このような状況であればオペレーションに関して所掌されている取締役の方がまず現場に赴き、その場を仕切ることが必要ではないでしょうか。
そうでないからとはとは言いませんが、現場で海水を注入するポンプの燃料が不足して注入を中断したなどと言うことは起きないはずです。
もしかすると現場を知らない方がオペレーションを所掌される取締役をされているのではと感じざるを得ないのですが。
いかがでしょう。
14日の21時あたりの取締役の会見での内容を聞いていて感じた次第です。、