2008-03-07

予算の執行の仕組みについて

道路予算が道路建設に関係のないマッサージ機に使われていたり,要りそうもない道路を建設する無駄使いが報道されています。

予算を組んで使うルールではそのようなことが起きるのではないでしょうか。

つまりお金があるから使うのです。

マスコミに登場するサラリーマンを経験されたコメンテーターの方ならどなたでもお分かりになっているはずです。

予算は,配分できるお金から理由を付けて多額のお金を獲得してくる人が優秀な人と言われるのです。

そして今年度の実績をもとにして予算配分される来年度予算の獲得に向けて,予算を年度いっぱいで使い切ることが必要となります。

無駄か,無駄でないかは予算獲得に決まり,予算を使うときは節約をする程度しか知恵が出せないはずです。

国や地方自治体の予算は原則年度で使い切ることになっていますから,配分されたお金を次の年に残しておくことはできないのです。

残せばお金を配分した省庁なりに吸い上げられます。

吸い上げてもそれが年度内に使われなければ,省庁の来年度の予算獲得に影響がありますから本音は使い切って欲しいと思っているはずです。

また予算を使い切らなければ,代議士なりがそれをかぎつけて使うように圧力をかけるはずです。

その圧力に抵抗すれば,自分の昇進なりに影響がありますから,圧力をかけらる方の担当者は予算を使わないなどと言う判断をしないのが普通です。

さような具合で予算配分やお金の使われ方がされているわけですから無駄がなくせるはずは無いと思ったほうが適切だと思います。

もしも無駄を無くすなら,荒療法かもしれませんが,予算配分できるお金をゼロにすることだと思うのですが。

いかがでしょうか。

少なくする程度では無駄は無くなるとは思えないのですが。